| Top | Gallery | DivingLog | Custom | Blog | Link |

2012

12/09/09 ①波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 はれ 気温:30.5℃ 風:西北西1.8m
 海況 水温:25.5℃ 透視度:15m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 10:28~11:17 49分間
 水深 MAX:19.9m AVE:14.8m

コブダイが今日は元気に寄ってきています。
元気すぎてヤドカリ割る前に持ってかれてしました。
でもビクに入られちゃうよりはいいかー。

神社でお参りをして、根をぐるーっと回ってみたら、穴の中に白いベニカエルアンコウ発見!
久々に出たな~、白ベニ。
穴がきれいなんで、背景すっきりで撮れますよー。

コクテンベケイハゼは暖かいからか盛んにエサをついばんでいました。

ここから一気にお花畑へ~。
タテジマキンチャクダイ幼魚を見せようと穴をのぞいたら、なんとカシワハナダイが増えている!
2匹めきました~。
ただ穴の中なのでちょっと撮り難いかな。
タテジマキンチャクダイygは先週の2倍くらいに成長して、点々も出てきてました。

ミツボシクロスズメダイやクマノミも増えてきてますね。
ゆっくりできるときにじっくり撮りたいけど、そんな暇ないんだよな~。

もう1匹のカシワハナダイygを見せようと例のオウギウミヒドラまで行ったら、な、なんとクダゴンベ出てしまいました!
ああーーー、ドキドキするー!

ほんでクダゴンベの撮影も落ち着いたから、カシワハナダイこっちのは撮りやすいですよー、って書こうとしたら、なんと今度はアカハラヤッコ!
うそでしょーーー!
て感じです。
ものすごい一角になってますよー。

ドキドキの余韻を残しながら、高根方面へ戻る途中、そろそろ時期かな、と思い東の砂地へ行ってみると、やっぱりいましたサキシマミノウミウシ。
やっぱ夏場がこいつらの季節なんだな。

時間が余ったので高根周辺を散策してみると、でっかいニラミギンポがいてました。
きっと冬を越したやつだろうな。
がんばれー!


12/09/09 ②波左間 マンボウランド

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 はれ 気温:29.7℃ 風:北東3.4m
 海況 水温:26.6℃ 透視度:5~20m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 12:38~13:08 30分間
 水深 MAX:7.8m AVE:7.2m

今日は完全マクロダイブ。
なんとマンボウランドの中にミジンベニハゼが現れました。

もしや最も浅い水深の記録!?
小さい割りにものすごい度胸で、ほとんど出っ放し。
面白いほど寄れますよ。

テンスモドキがいたんですが、

見方によって淡いピンクにも水色にも見えるきれいな体色で、柄にもなくベラに刺さってしまいました。

見慣れないスズメダイだなー、でも虎柄がカッコイイ! と思って撮影していたコイツ、メイチダイの幼魚でした。

メイチダイって言われるとなんか急にどーでもよくなっちゃうな。

どちらも網のところにいるので撮影は難しいですがぜひじっくり撮ってもらいたいです。

水面にはアオリイカyg、底にはコウイカもいました。



12/09/09 ③波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 はれ 気温:30.6℃ 風:東南東3.4m
 海況 水温:20.5℃ 透視度:5~20m
波:0m 流れ:強 うねり:なし
 時間 14:11~14:56 45分間
 水深 MAX:23.2m AVE:14.2m

クダゴンベの撮影に行ってきました。

ところがめっちゃ冷えたせいであっという間にカメラが曇ってしまってやっちまいました。
でもどうにか無理やり撮影。

さっきのアカハラヤッコ、カシワハナダイ

に加え、ミヤケテグリ、フジナミウミウシまで出てきて、


この一角はいったいなんなんだ! って感じです。

浅い方へ戻って、東の礁原で真っ黒なイロカエルアンコウ。

真っ黒なんでピント合わせはかなり難しいです。
でも絵になりやすいところなんで是非!

白いベニカエルアンコウはそのままかわらず。



inserted by FC2 system