| Top | Gallery | DivingLog | Custom | Blog | Link |

2011

11/06/05 ①波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 くもり 気温:23.8℃ 風:南西7.2m
 海況 水温:19.8℃ 透視度:5m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 09:27~10:20 53分間
 水深 MAX:18.7m AVE:12.9m

気温も水温も上がり、いよいよ夏らしくなってきたのでとうとうウェット解禁!
フィンもこの日のために新調したスーパーミューを使ってみました!
やっぱり半年寝かせるとスーツは固くなってしまって着るのも一苦労。新しいのが欲しい 今日この頃です。
スーパーミューはかなりしっかり水を捕らえられて、ノーマルミューと違いクニャクニャ とへたらないので非常に蹴り心地がいいです。

さて水中はというと、かな~り濁ってしまって透視度5mといったところ。
これも夏らしいといえば夏らしいのかな。

神社のふもとにあるヤギ林では、アオリイカの産卵が見られます。
今回は2ペア。
けっこう慎重に寄らないとすぐ逃げられてしまうので注意です。
そういや初めてアオリイカの産卵を見たのも波左間だったなあ。

砂地にハゼでもいないかなあ、と流しながら漁礁方面へ。
漁礁にはメジナ、大コロダイ、マツバスズメダイ、ネンブツダイも増えてきて、一層夏ら しい!
特にコロダイを見るとああ、もう夏なんだなあ、と思ってしまいます。

漁礁ではいつものようにハナタツを探してみましたが見当たらず。
絶対見つけてやる! あとイソコンペイトウガニも。

鳥居近くの破棄された魚網の中からはオキナワハゼも見つかりました。
この個体はすごくおとなしくて、撮影も楽そうだったんだけど、カメラを持ち込んでな かったので写真なし!
ようし今度は撮ったるぞ!


11/06/05 ②波左間 マンボウランド

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 くもり 気温:23.7℃ 風:南西9.6m
 海況 水温:20.4℃ 透視度:5m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 11:11~11:41 30分間
 水深 MAX:7.3m AVE:6.3m

マンボウランドは今日更に8枚のマンボウが入り生簀の中はすごいことになっています。
社長も萩原さんもエサやりが大変そう。
何かいいアイデアがあればいいんですけどねえ。

中心の漁礁には、ニシキハゼが現れました。


こいつも夏らしいなあ。
遊泳性のハゼのなかでは、あまり動き回らないし穴にも潜らないので撮りやすいんだけど、如何せんあんまりきれいじゃないからなあ。

キタマクラの幼魚はとてもかわいいです。

普通種だから人気ないけど、ちゃんと見てやってください。

シマアジはなんか数が増えてきてます。

マンボウに寄り添ってるので、贅沢にもシマアジのマンボウ抜き。
でも動きが速すぎて追いきれない。

海藻も一気になくなりだして、こっちも夏らしいですね。


11/06/05 ③波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 くもり 気温:23.0℃ 風:南南西7.0m
 海況 水温:19.2℃ 透視度:3~10m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 13:08~13:51 43分間
 水深 MAX:20.0m AVE:14.4m

なんだか透視度があがってきました!
でも水面は濁りを全部押し上げられたみたいに味噌汁状態。

今度はアオリイカの産卵観察を邪魔しないように、砂地を舐めながらお花畑へ行ってみました。
途中砂地ではハクセンアカホシカクレエビのペアを発見!

ハクセンはけっこう波左間ではレア種なのでうれしいです。
ただ撮ると砂地に埋もれてしまうので、アングルを工夫しながら撮るといいですよ。

お花畑にたどり着いたら大きなミアミラウミウシがいました。
アオウミウシも一緒に。


ササハゼのペアも、以前見つけた巣穴にまだいるようで。
何気にずっと観察できてますねえ。

ほかにはスジコウイカやイボイソバナガニなんかも!



いよいよ水温も上がり始め、これからの季節が楽しみです。


inserted by FC2 system