| Top | Gallery | DivingLog | Custom | Blog | Link |

2011

11/04/10 ①波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 雨 気温:14.2℃ 風:東北東3.6m
 海況 水温:14.5℃ 透視度:5m
波:0m 流れ:弱 うねり:なし
 時間 09:29~10:09 40分間
 水深 MAX:22.7m AVE:15.6m

今日もベタ凪! なんですが本格的に春にごりが入ってきてしまって、透視度は5mほどしかありません。

まずはお花畑方面へ。

久々にラッパウニを発見し、その中に小さなゼブラガニもいました。

去年は全くラッパウニを見かけなかったから、すごく久々。
まだ小さい個体なので、これからの成長が楽しみです。

お花畑の深いほうの突端にあるスナイソギンチャクの中にアケウスが隠れていました。

カイメンをつけて擬態している上に刺胞毒の強いスナイソギンチャクの触手に守られてるなんて、どんだけガード堅いんでしょ。

まんなからへんにあるいつものエナガトゲトサカには、今日はボウシュウボラが卵を産み付けていました。

ホラガイは岩穴に産み付ける印象があったんですが、こんなところにも産み付けるんですね。
でもあんなでかい貝が生まれたらウミウサギの居場所がなくなっちゃうなあ。

帰り際、ロープを手繰ってみたら小さいウミシダが見つかりました。

これで着床後どれくらい経つんだろう?


11/04/10 ②波左間 ドリーム

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 雨 気温:15.6℃ 風:東5.1m
 海況 水温:13.5℃ 透視度:5m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 ~ 分間
 水深 MAX:24.3m AVE:17.2m

ようし元気よくウミウシ捜索! と意気込んできたんですが、大撃沈。
ブロックの一番下から上までじっくりと嘗め回すように観察してみましたが、見つけられたウミウシはシロウミウシのみ。

あとは常連のオルトマンワラエビとかだけ。


ニューパラに行った社長はでかいイロカエルアンコウちゃんと確認できたそうです。


11/04/10 ②波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 雨 気温:16.6℃ 風:東5.3m
 海況 水温:14.4℃ 透視度:5m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 13:14~13:56 分間
 水深 MAX:17.9m AVE:14.5m

今度は漁礁方面目指して、と泳ぎだしてみたらポートからマクロレンズがはずれている!
多分飛び込んだ瞬間にはずれたんだろうな、と思い、一度浮上してから船の真下へ垂直降下し、なんとか見つけることができました。

そんなことしていたせいでだいぶ時間を取られ、結局高根周りをじっくり散策する方向へチェンジ。
こういう臨機応変な対応って大事よね。

最近話題になってるミナミヒョウモンウミウシが、実はシロサメハダウミウシくさい、と疑っている私。
ザラカイメンをのぞいてみると、なんと一発目で発見してしまいました。



ザラカイメンの筒の中にペアでかくれていたところを発見。
筒の内側が妙に膨らんでいたんですぐにわかりました。

かなり個体数がいそうな感じです。




inserted by FC2 system