| Top | Gallery | DivingLog | Custom | Blog | Link |

2011

11/01/21 ①波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 はれ 気温:9.0℃ 風:北3.3m
 海況 水温:15.8℃ 透視度:20m
波:1m 流れ:中 うねり:なし
 時間 10:11~10:55 44分間
 水深 MAX:20.0m AVE:12.8m

ドボン、と飛び込むと底がん? 見えない? いえいえ、何万というキビナゴの川が中層を泳いでいて、底が見渡せないのです。
水だけなら、透明・透視度ともに20m越え! ものすごいきれいです。

ここに来てクマドリカエルアンコウが再発見されたということで、しっかり確認してきました。
まずはずっと観察されている白いヤツ。

こいつはここ数週間ずっとオオパンカイメンがお気に入りのようです。

2匹目はそこからほど近い、海底スレスレに浮かんだブイにぶら下がったハネハリカイメンについています。

黄色いクマドリって、今ままで白いのばっかり見てきたから、すごい新鮮に見えてきます。

オオモンカエルアンコウygは、久々にカイメンにくっついていました。

やっぱりこいつはカイメンについているのがいいですね。
でも久しぶりに見たら、初見のときよりもずいぶんでっかくなっているようです。
色もより白っぽい感じ。

『二重曲がり』(命名DI)ではコクテンベンケイハゼygも無事確認できました。

こいつがかわいくてかわいくて、これからずっと継続観察して行こうと思います。

そして3個体目のクマドリカエルアンコウyg、お花畑まで見に行ってみました。

こちらはクリーム色っぽい感じで、体表もきれいでかわいいです。

お花畑を出る間、ずっとキビナゴが頭の上を流れていて、すごい壮観な光景でした。





11/01/21 ②波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 はれ 気温:8.6℃ 風:北北西2.9m
 海況 水温15.8:℃ 透視度:20m
波:0.5m 流れ:中 うねり:なし
 時間 12:10~13:10 60分間
 水深 MAX:22.8m AVE:14.5m

今度はお花畑メインでつっぱらかってきました。
まず砂地を舐めながらいってみたんですが、ここらへんでは特にないかなー。
ただ、ハナハゼは数が多いです。
サイズはみんな小さかったですが、そこら中にいるようです。

ジュウジキサンゴでは極小のイボヤギミノウミウシが3個体も現れました。

これがまた小さくて、水中じゃこれ絶対わからないですよ。
本職ガイドはやっぱり違うぜ!

岩盤のヌタにはコケギンポもいました。

こいつってこんなに深いところにもいるんでしたっけ?
やたらと威嚇のパワーが強いやつでした。
多分初めて人間の目に留まったからテンパっちゃたんでしょうね。

入り口近くに戻ってきて、トゲナシヤギでベニキヌヅツミを観察。

オレンジ色が2個体と、赤が2個体が一緒にくっついています。

ほかにはクマドリカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウyg、コクテンベンケイハゼygを観察。



漁礁の先のほうではクマノミの成魚と、スミゾメミノウミウシも。


ほかにもウミウシ出てこないもんかなあ。


11/01/21 ③波左間 マンボウランド

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 はれ 気温:℃ 風:北北東2.0m
 海況 水温:9.0℃ 透視度:15.8m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 14:31~15:03 32分間
 水深 MAX:8.0m AVE:5.6m

マンボウがものっっっすごい寄って来ます。
もうね、手とかレンズに食いついてくる感じ。
もう1匹のほうはすんごい逃げちゃうんですけどねえ。

そして、紫色っぽいイロカエルアンコウも発見されました。
岩の隙間にガッチリはまっているので、しばらく観察できそうです。



inserted by FC2 system