| Top | Gallery | DivingLog | Custom | Blog | Link |

2010

10/10/01 ①波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 くもり 気温:21.9℃ 風:北北東4.7m
 海況 水温:24.0℃ 透視度:10m
波:0.5m 流れ:なし うねり:なし
 時間 10:02~10:53 51分間
 水深 MAX:19.9m AVE:14.6m

まずは神社でお参りと洒落込もうかと思ったら、イサキの幼魚がすごい大群!

今日は神社を多い尽くさんばかりにイサキが集まってました。
毎週潜ってるのに毎週違う風景! すごいな~。

そのあとすぐにクダゴンベとレンテンヤッコを紹介したんですが、今日のゲストさんは和歌山でいつも潜られているということで反応薄し! いっつも見てるんだろうな~。
これじゃあナニ紹介してもかすんでしまう!

ということでマニアックガイドおっぱじめました。
神社の裏庭でシュスヅツミとガラスハゼの同居ヤギ。
前に見たときと違って、シュスが小さい個体に変わっていました。

破棄ブイの小さいトサカについたスケロクウミタケハゼも。
こいつはホストも小さいし、ほとんど動かない個体なので写真撮影には持って来い。

フトヤギを探せば大抵見られるアヤメケボリ。

今日は外套膜の突起も出しているようでした。
卵も産んでるね!(今気づいた)

クジャクのトサカを探そうと思ったんですが、お客さん連れてるので断念。

砂地に点在した根をうろうろしながら、キンチャクダイygやコガネキュウセンygなど。



ハタタテダイygは初観察です。
ガイドロープにはアオリイカもついていました。

なんにもない砂地では、ヨコシマクロダイygも発見。
ただ、スレートに書いてる間に逃げられました。
砂地ではダテハゼygが目立ってきました。
もちろん大人も、ハナハゼ、オニハゼなんかも見られています。


透視度があまり良くない中、広大な砂地を徘徊してると道に迷ったんじゃないかといつも不安になっちゃうんですが、高根の大きなシルエットが見えてくると一安心。

鳥居へ戻ってくると、タイミングよくコブダイの頼子がいたのでちょっと遊んでみます。
まだまだ私には慣れてくれないですね。
やっぱり好物をあげないとダメなのかな。

お花畑へ泳いでいって、クマドリカエルアンコウを探したんですが見つからず。
目印もかなり移動されてました。

クマドリのかわりにミノカサゴyg。

こいつはほんとにかわいい奴です。
とりあえず証拠写真だけは残してこれました!

最後はキビナゴの群れに囲まれつつ浮上して終了。




10/10/01 ②波左間 マンボウランド

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 くもり 気温:22.6℃ 風:北東4.2m
 海況 水温:24.2℃ 透視度:5m
波:0.5m 流れ:なし うねり:なし
 時間 12:08~12:40 32分間
 水深 MAX:7.9m AVE:6.2m

ジンベエはいますよ~。
今日は透視度が悪くてゲストさん見つけられず。
自由に遊んでもらいました。
私はというと、漁礁でミナミハコフグyg、ハマフエフキyg、キビレミシマなんかをゲット。
でも、こいつらは出たり入ったりでどんどん入れ替わっちゃうんだろうな~。
あ、あとネンブツダイに混じって何故かタカベが1匹泳いでいました。
茶色ばっかりの中で、あの青と黄色の体色はきれいですね~。
もうここまで来るとジンベエ見ないで下ばっかり見ています。

そういえば、ジンベエの移送、10月4日に決まりました。
行き先は八景島シーパライダイス。
移送をTBSが密着取材するそうで、今日も撮影に来てましたよ。


10/10/01 ③波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/DI
 天候 くもり 気温:22.7℃ 風:北東3.9m
 海況 水温:23.4℃ 透視度:10m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 13:10~13:51 41分間
 水深 MAX:18.6m AVE:15.0m

ゲストさんが2本で終わりなので、ソロ行ってきました。
まずは神社でクダゴンベ。

やっぱりこいつは押さえておかないといけない気がしてしまいます。


神社の裏手へ回って、シコクスズメダイygを探します。

1本目は見当たらなかったんですが、キサンゴの中に隠れていました。
ところが今日は全然出てきてくれず、ピンボケ写真を量産。
不思議だったのが、キンギョハナダイがキサンゴの枝の中に隠れているんです。
やつらにもこんな習性があったんですね~。
次回はしっかりしたの撮って見よう!

神社の社近辺で、見慣れないチョウチョウウオがいるな~、と思って調べたら、ミゾレチョウチョウウオというそうです。

もしや珍しい!? なんて思ったんですが、普通に分布域・千葉見以南と書かれてました。


砂地に降りてクジャクのトサカを探索。
今日はちょっと中途半端ですが、とりあえず神社裏手のムラサキハナギンチャク → スナイソギンチャク → と進んだというところまでは思い出せました。
次回はしっかり行ってこよう。

神社周辺まで帰ってきながら、ヤギなどの波左間図鑑用写真を撮ってたら、ジュズエダカリナにニジギンポがくっついていました。

明るい写真を撮りたいと思ったんですが、うまく行かず・・・。
何がいけないんだろう。

すぐ近くの白いヤギにはセジロノドグロベラyg。

よく泳ぎ回りますが、たいていこの白ヤギにくっついてるみたいです。

で、ベラに夢中になっていたら萩原さんが大声で呼んでいる。
なにかと思ったら、極小クマドリ再発見してました!

すげー!
今日はガチャピンと一緒です。

めっちゃ楽しいからほんと何回でも潜りたくなっちゃう高根でした。


inserted by FC2 system