| Top | Gallery | 松野和志vingLog | Custom | Blog | Link |

2010

10/08/14 ①柏島 民家下

 ショップ アクアス/松野和志
 天候 はれ 気温:28.9℃ 風:西南西0.6m
 海況 水温:22.0℃ 透視度:30m
波:0m 流れ:弱 うねり:なし
 時間 08:45~09:54 69分間
 水深 MAX:27.9m AVE:15.6m

最終日、まっちゃんに丸め込まれてベラ撮りに行きました。
つか後浜がブン流れでポイント移動。

スーツ着るのんにドッボーン飛び込んだら、裸眼でもわかる透明度のよさ! 水青!
柏島最終日は水が良くなるDIジンクス、やっぱり健在でした。
タンクしょって潜ってみたら、すんごい! 30mオーバーの透視度です。

ワイドが撮りたくなってしまいますね~。
でもそんな透視度もお構いなしに潜る潜る!

まず初めて見たこのスミレナガハナダイ。

めっちゃきれいやったわ~。
ハナダイってなんでこんなきれいなんやろ。
これは深場にも行きますよ。
一気にハナダイファンになりました。
撮ってる最中にいっぺん大口開けてくれたんですけど、惜しくもピンボケでモノにできませんでした。

ほんでそっからちょいと下った41mで、クレナイイトヒキベラ、ピンテールラスなんかのベラベラタイム。


ベラがでてくるとみんなの殺気立ちようがまるで違う。
目の色かわってますやん、窒素酔いですか~?

私は深いトコ怖いし、大根様が今までにないくらい激怒してはったんで、早々に退散いたしました。
でもまたコレがもとが深すぎるからいつまで経っても上がってこられへん!
途中のオオモンカエルアンコウ、もうそろそろ15mくらいかと思ってたら、ここでまだ20m。

深場の呪いやで!

こいつがいた鉄骨で、ほかにもアオサハギやミナミハコフグの幼魚、カゴカキダイなんかを撮りました。





ほんでまっちゃんのスーパーチリチリが聞こえたんで行ってみたら、シマキンチャクフグが産卵の準備をしてはりました。

おなかの大きいメスがなんかトサカの残骸をつんつん突いて穴開けてる周りを、オスがグルグルせわしなく回ってます。
この後放卵・放精してたらしいです。

それからぐーんと上がってきて、サンゴ周りでナガサキスズメダイ幼魚や各種チョウチョウウオの幼魚、フタイロサンゴハゼやよくわからんカニなんかで楽しみました。





チョウチョウウオといえば、柏島でも珍しいカガミチョウチョウウオの幼魚が流れてきました。

このきれいな潮で入ってきたんでしょうね。


10/08/14 ②柏島 後浜3番

 ショップ アクアス/松野和志
 天候 はれ 気温:30.2℃ 風:西南西6.0m
 海況 水温:28.3℃ 透視度:30m
波:0m 流れ:中 うねり:なし
 時間 11:39~12:50 71分間
 水深 MAX:27.7m AVE:13.9m

水中でエントリー待ちしてたら、なんかわからん白い肉片が流れに乗って飛んでくるからなにかと思ったらウミウシでした。

着底させようにもすぐ飛ばされるからちゃんと写真に撮れんかったんで失敗写真オンリーです。

ネジリンボウはなんやめっちゃ久しぶりに撮った気がします。

前に腐るほど撮ったから最近こいつには写欲がよう湧かんのです。

まっすぐなサビカラマツをグルグルのネジレカラマツが巻いとったのが面白かったんで撮って見ました。

初日にまっちゃんから聞いた白砂レフ板使用で青抜きです。

まっちゃんが教えてくれたヒメヤマノカミの黄化個体。

でも写真に撮ったら全然黄色くなかったです。肉眼やと黄色く見えたんになあ。
でもこいつ寄生虫がくっついてたりヒレから海藻生やしてたりへんなヤツやったで。

大好きなハタタテハゼ、なんか今年は個体数が少ない気がします。

前は10~15mくらいのゴロタやったらどこでもぴょんぴょんしてたんに、今年は探さんとようみつけらかったです。
こいつホンソメワケベラがクリーニングにきてたんですけど、クリーニング嫌いなようでベラが来るたんびに身を翻して避けとりました。

ハナヒゲウツボの幼魚は水中では真っ黒と見せかけて、ストロボ焚いたらちょっと青みがかってきてます。

大人の階段のぼっとるわけですな。

イバラタツはフトヤギにくっついてるんで撮りやすいんですが、バックの処理に困るやつです。

こいつは塩ビームライフルでスヌート撮影を試みたんですが、特になにも変わってなくて面白くなし。

オドリカラマツがウジャウジャ生えてて探したら楽しそうな感じ。
そん中にアオサハギ。


それから昨日はムチヤギに擬態してたアオヤガラが今日はオドリカラマツに擬態。

もっと枝の中に入っていったらいいのに、何故か端っこの目立つとこで漂ってるんですよね。

フトヤギは覗いてみると必ずガラスハゼがいついてます。


ペアでとるのんも楽しいですね。

ベニカエルアンコウは私が柏島入りする前日までは大きいのと小さいのがペアでいたらしいんですが、私が見たのはこの大きいほうだけ。

こいつもスヌートしてみたけど、ただのストロボ照射失敗みたいになってしまって残念でした。

浅場に戻ってきて、連日他の方から見せていただいたジャクソン・ファイブ! とうとう拝めました。

イソギンチャクモエビがわっさ~~~! 集まってて見てるだけでめっちゃおもろい!

キバナトサカにはツマニケボリもいてます。

水管と触角は見えてたけど、目は見えんで残念でした。

ブイ下近辺では何故かカマスが大集合! ゆらゆら揺れる横でマクロ三昧なアクアス一同でした。




10/08/14 ③柏島 後浜2番

 ショップ アクアス/松野和志
 天候 はれ 気温:30.8℃ 風:西南西4.4m
 海況 水温:24.0℃ 透視度:12m
波:0m 流れ:中 うねり:なし
 時間 14:48~16:10 82分間
 水深 MAX:27.2m AVE:10.6m

初日から見たかったクダゴンベ&フリソデエビ習いです。
海に出てみたら、さっきまでの透明度はどこへやら、海が緑に濁ってました。
どうやら去年同様カキの産卵が重なったようで・・・・・・

ま、気を取り直して~、クダゴンベ! でかっ!

思ってたより全然でかい! ちゅうか私が今まで見た中で最大級ですわ。10cmくらいありそうやったで。
でかすぎて可愛げがない。
それでもスローシャッターしてみたり色々遊ばしてもらいました。

それから砂地に降りてヒレナガネジリンボウのペア。

一方が引っ込んでもすぐ出てくる、この柏島のハゼたち。
伊豆と違って待ってればすぐに出てきてくれるから非常に撮影が楽ですわ。

ハナハゼっぽいのの幼魚と、クロユリハゼ属っぽいのの幼魚が混泳しとりました。

正体不明。

ラストダイブやったから、今までスルーしてたコロダイ幼魚、ハシナガウバウオ、ヒメゴンベなどを撮ってみたり。




熟れ熟れのクマノミの卵は拓ちゃんにもまっちゃんにもしつこく勧められてしまいました。

もうええっちゅーねん!

あと2本目は減圧の関係で撮れなかったマツバギンポ!

ギンポの中でかわいさはトップクラスやで~!
小指の先とかそんなレベルじゃなく綿棒の先! サイズのこのかわいさは見たら絶対はまりますよ~。

そんなんで今年の柏島は終わってしまいました。
めっちゃあっという間で、楽しくて、名残惜しくて、寂しいけど、また来年!






inserted by FC2 system