| Top | Gallery | DivingLog | Custom | Blog | Link |

2010

10/08/13 ①柏島 勤崎

 ショップ アクアス/坂上治郎
 天候 はれ 気温:28.8℃ 風:西1.9m
 海況 水温:26.3℃ 透視度:10m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 08:41~10:03 82分間
 水深 MAX:42.3m AVE:13.5m

風なし! もうびっくりするぐらいのベッタベタの凪です。
まるでパラオのロックアイランド並みのベタベタ具合の中エントリーすると、
キビナゴの群れがぶわ~っっと。
それを追っかけてのカンパチがすごいアタックを見せてくれました。

ほんでエントリー待ちの間にキンセンイシモチの幼魚とかサンゴガニなんかを撮影しときます。


楽しみだったハナヒゲウツボも無事ゲット。

大アップ・目だけピン・ふわふわ背景で撮りたいんですけど、コンデジだとアップとボケのバランスが難しくて、思い通りの写真にならないのが残念です。

とりあえずハゼのほうも。
ダンダラダテハゼ、クビアカハゼなんかの柏島普通種なんかを撮っていきます。

ウルトラズーム機やとやっぱりこういう大アップ顔シリーズを撮りたくなってしまいます。

この辺までみんなと一緒に行ってたんですが、40m超えても下がり止まる気配がないので私はひとりで脱落してハナヒゲウツボまで戻りました。
今度はストロボの強さを色々かえながらの撮影。

近くのムチヤギにガラスハゼ発見。

ほっといたらペアになったんで一緒に撮影。
2匹にピンが合わせられんかったんが残念でした。

今回の柏島で発見したコイボウミウシ。

最近この海といったらコレ! シリーズやってますけど、柏島ほどウミウシの印象がない海もないよなあ。

この辺からどんどん水深をあげていきます。
大好きなハタタテハゼは今回惨敗続き。

明日はちゃんと撮ったらな。

ヒメヤマノカミはやっぱりかわいい~。

こいつは塩ビームライフルで遊んでみました。
やっぱり照射角が狭すぎてほんと試行錯誤しながらでないと難しいですわ。

トサカの中にカニでもいーひんかと見て回ってたら、なんかの貝の卵がありました。

親は見つからず。
柏島はケボリなんかもいるはずなんですけど、なんか見付けられへんのです。

浅いとこに帰ってきて、キンギョハナダイなんかと遊びます。

バックの泡がなんかええ感じなのに、ストロボ失敗してしまいました。
やっぱコンデジやとハナダイは難しいです。

穴の中の、さらに穴の中にフトスジイレズミハゼ。

こいつはなかなか度胸があるんで、ちゃんと撮らせてもらえます。
ターゲットライトは必須ですけどね。

拓ちゃんが持ってきてくれたユキミノガイ。

もにょもにょ動いて、なんとも面白いです。
撮ってるうちにどんどん泳いで移動してしまうんですが、一瞬の隙を疲れてイラに食われてしまいました。


なんかよくわからんモジャモジャしたカニ~。
浅いとモニターでストロボがちゃんと発光してんのかわかりづらいんですよね。

やっぱフードつけたらええんかな~。

ツユベラはなんか生意気盛りの頃の、中途半端なやつがおりました。

ベラの幼魚の中でもこいつはようけ泳ぎ回る気がします。

転石の中からジローさんが見つけてくれたオニオコゼ? の幼魚。

小さくてかわいいし、なんかいっぱいいてるから楽しいですよ。

オコゼを撮り終わってメガネスズメダイ幼魚がいたもんやからこっち行こうかと思ったら、ジローさんに呼ばれてこいつを撮影。
アサドスズメダイの幼魚。

海の中だと、もっと水色が淡くてすごくきれいに見えるんですけど、SP560だとマニュアル撮影できないから絞り優先だとシャッタースピード速すぎて暗くなってしまうのが残念です。

そんなこんなんでめっちゃ長く潜ってしまいました。
エアなんか10より0から数えた方が速いくらいのトコ針が指してましたわ。
みんなは真似したらあかんよ~。


10/08/13 ②柏島 レッドロック

 ショップ アクアス/坂上治郎
 天候 はれ 気温:30.3℃ 風:西5.2m
 海況 水温:25.9℃ 透視度:15m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 11:29~12:45 76分間
 水深 MAX:29.3m AVE:13.3m

後浜行こうとしたらいっぱいなんでこっちです。
ニシキフウライウオはここの40mにしかおらんので、深場嫌いな私は泣く泣くパスです。
で、ここでトラブル発生。
タンクを固定するゴムバンドをはずしてしまったせいで、タンクドッゴン! してしまいました。
おかげでファーストステージがイカれてしまって、えらい皆様に迷惑かけてしまいました。
本当にすみませんでした。
シュシューとエア漏れがものっそいので、とりあえず船に積んであった予備の中圧ホースなしのレギュで潜降。
水中ではオーラル給気なんですが、潜り始めに2回くらい吹き込んだだけで、あと1回も入れる必要なかったです。

水中のほうはまずホタテツノハゼ。

押さえの一枚をとっただけでひっこんでしまいました。

で、今日みんなにめっちゃ評判が良かったアオヤガラの幼魚。

ムチカラマツにぴったり寄り添ってて、微動だにせんかったんで、全身・アップといろんな角度・構図で攻められてめっちゃ楽しかったです。
やっぱ普通種もおもしろいなあ~。

めっちゃきれいやったんはイナズマヒカリイシモチ。

いっつもまっくろいウミシダにばっかりついてるのに、こいつはきれいなウミシダについてました。
これ最高。

ヤマブキハゼは色々撮りたかったんですが失敗してしまいました。


クビアカハゼはほんまこの赤がええ色してはります。

このドアップも評判良かったですよ~。

ちょっと深めのガレバにいたミスジスズメダイ幼魚。

ミスジリュウキュスズメダイとそっくりやけど、生息環境が違うそうで。
本種は岩場、リュウキュウはサンゴの枝の中。

フサカサゴとネッタイフサカサゴ。

なんかちゅっちゅしとってかわいかったです。
正面から撮ろうと思って回りこんだ瞬間に逃げられてしまいました。

浅場戻ってきてオトヒメエビ。

だんだんと・・・

オオナガレハナカンザシに・・・

近づいて・・・
最後はこいつひっこめてしまってました。


浅場のサンゴを見てるとけっこう見つかるフタスジコバンハゼ。

やっぱストロボの使い方が難しいです。
ただ、こいつは何故かサンゴのはしっこの方ばっかりに出てきてくれていたので、めちゃくちゃ撮り易かったです。

コバンハゼに夢中になってたら、ジローさんに出歯亀に誘われました。
なんとワモンダコの交接。

左側がオスで、にょろにょろと伸ばしている足に精子入りのカプセルが入っていて、これをメスに渡すんだそうです。
見てる間ずっとジローさんがスレートでエロエロ実況してくれましたわ。

そしてこのオレンジの舞台がきれいなカニ。

なんじゃろ?
めっちゃ下がええ具合やし、かわいいやつやし甲殻類が熱いっすよ。

あとはオシャレカクレエビ。
こいつは何故かガンガゼのトゲと戦ってました。

レギュはどうやら、フィルター部分が衝撃でゆるんでしまったらしく、そっからエアが漏れてしまっていたので、上がってからモンキーで締めて事なきを得ました。
この部品、めっちゃでかいモンキーでないと締められないので注意です。


10/08/13 ③柏島 マグロ生簀跡

 ショップ アクアス/坂上治郎
 天候 はれ 気温:30.0℃ 風:西南西2.9m
 海況 水温:22.9℃ 透視度:15m
波:0m 流れ:なし うねり:なし
 時間 15:16~16:42 86分間
 水深 MAX:32.4m AVE:10.7m

まずはフタイロハナゴイをみんなで撮りに行きます。

カゴ網みたいなとこに住み着いてて、あまり動き回らないので撮り易かったです。
ただネンブツダイと混泳しよるんで邪魔されてばっかり。
でもなんとか見れるは写真は撮れました。

深いトコにアザハタがいてるらしいので、それを見に行った人とは別で、私はすぐに上を目指します。
ジローさんがなんとかハゼを見せてくれたんですが、石と同化してしまってモニターの中で探すのがすごい大変。


また漁礁みたいになってるとこにいたら、キスジキュウセンがぐるぐる回ってて、なんや知らんけどこいつが出てきた瞬間にみんな殺気立ってものすごい勢いで追い掛け回してました。


ちょこっと上いったとこでは、もう少し小さめの個体も数匹見られました。



浅場に戻ってきたらスカシテンジクダイの見事な群れが見られました。

ワイドに戻すのに手間どって、中途半端な証拠写真。
スカテンて水で抜くと凄くきれいにみえるから大好きです。


浅場にはどこをみても目に入るアカユビサンゴヤドカリですが、
ちょうどトサカとサンゴの境で青抜きまでできる最高のシチュエーションだったので、めっちゃこいつでシャッター切ってしまいました。

トサカの根本にまた卵発見。

産みすぎてトサカべろんべろんです。

アオサハギもいいシチュだったんですが、逃げられまくってまた証拠写真オンリー。

3cmくらいしかないめっちゃかわいいイシヨウジ。

なんとかいいバックがないもんかと探したんですがこれが限界。
でもほんと小さくてかわいかったです。

これもどこにでいっぱいるキモガニ。

目だけがきれいなんですよね。


でここに来てレアモノ、オドリハゼ!

3度目の正直でようやく撮れました!
会ったのは4年前のパラオ以来。
めちゃくちゃ度胸が据わってて、真上にハナミノカサゴがうろうろしてるのにどどんとでてるし、ダンスシュリンプゴビーも元気いっぱいで工事してるしで最高の被写体です。
でもやっぱり2匹同時にピントを合わせるのは至難の業ですね。

こいつもパラオ以来のオオアカホシサンゴガニ。

めっちゃかわいい。
小学生の頃図鑑で見て、以来大好きになったカニなんです。
この色合い、最高やで~!

そして一緒にいたアミメサンゴガニも。

表側の日当たり良好なとこはオオアカホシサンゴガニに取られて、こいつは日当たり悪いサンゴの裏側へ追いやられてましたわ。

そういやまだ後浜1本も潜ってないで! って言ったら拓ちゃんもまっちゃんもジローさんもかぺさんも笑うてました。
明日は潜りたいな!


inserted by FC2 system