| Top | Gallery | DivingLog | Custom | Blog | Link |

2008

08/10/12 ①波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/萩原慎司
 天候 はれ 気温:24.5℃ 風:北1.5m
 海況 水温:20.9℃ 透視度:10m
波:1m 流れ:なし うねり:なし
 時間 09:48~10:35 47分間
 水深 MAX:18.4m AVE:14.2m

今年2回目の波左間です。
昨晩風が強くなってきていましたが、今日は大丈夫!
期待に胸をふくらませ、現地についてみると・・・
ゲゲ! 海濁ってる! まるでドブ川・・・
しょうがない、DIは房総運が悪いんだ・・・と諦めて、一本目EN。
ドボンと入るとやっぱり・・・透視度は5m弱。
ロープすら見えません。
がっくしして潜降したら、ななな、なんと透視度10m!
どうやら汚いのは水面近くだけのようで、深いところはきれいきれい!
思わず水中で歓喜の叫びを上げてしまいました。

ブイ下集合でいち早く降りていた私は、卸したてのPT-037でクツワハゼで練習していたら、ガイドさんが猛突進。

なにかと思ったらトラフナマコをすごい勢いでひっくり返して極小のナマコマルガザミを見つけてくれました。

改造した手のPT-027の出番が早速回ってきました!

続いてのオドリカクレエビは、ストロボのケーブルが抜けていることに気づかずあえなく撃沈。

そして先日見たタツノオトシゴはなんとペアになっていました。

卵を産んで抱卵しているところも見てみたいです。

タツに夢中になっている間にみなさんはニシキフウライウオへ移動。

相変わらず真っ赤です。

神社でお参りし、オオモンイザリを撮影。

今日はブイから降りて海底を歩いていました。

神社でお参り&周辺捜索。
今日は鳥居のヤギとキンギョハナダイがきれいだったので、ちょっとワイドを撮ってみました。
帰り際にもう一度ニシキを撮影して、浮上。

神社周辺からほとんど動かずに撮影に集中できた一本でした。
こういうことができるのが波左間のいいところですね。




08/10/12 ②波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/萩原慎司
 天候 はれ 気温:24.5℃ 風:北1.5m
 海況 水温:22.3℃ 透視度:10m
波:1m 流れ:なし うねり:なし
 時間 12:25~13:06 41分間
 水深 MAX:23.7m AVE:16.1m

二本目のターゲットはヨコシマエビです。
以前柏島で惨敗してるので、是非とも今回は一発決めたい!
ドリームはプラス魚影も濃いので、ワイド方面も楽しみです。

いつもはドリームからタイヤ漁礁に行くのがセオリーですが、今回はドリーム一本。
ガイドさんがヨコシマエビを捜索している間、完全フリータイム。

ENしてブイのところにいるイシダイygとちょっと遊んでから、潜降。
前回より大きくなっている気がします。
着底と同時に散会、まずは・・・やっぱりドリーム名物ネンブツダイ。

今日もものすごい数が群れています。
何枚かパチパチやった後、ぐるっと回ってみるとミノカサゴの若魚がいました。

こいつを煽って撮ってみよう! と思い立ち下に回りこんでみたら・・・ ああ、上をショップ団体が泳いでいく・・・ しかもやたら遅い・・・
でもボトムにいすぎると減圧が・・・


あとはもう漁礁の中を泳ぎまわって遊んでいました。
これがまた楽しい!
巨大ジャングルジムを、縦横無尽に泳ぎ回るこの感覚は他所じゃなかなか味わえませんね。

頃合を見て漁礁のトップに戻ると、みんなが撮影に夢中。
ヨコシマエビ発見です。

こいつがまた動く動く。
ウミシダの間にいると動かないんですけどね・・・
みんなで囲って逃げられないようにしながら撮影にしました。

そのすぐ横ではガンガゼエビ。
これがまた小さくて、ファインダー越しではわからない。
探している間にどこかに飛んでいってしまいしゅう~りょ~。
浮上際、コブダイ発見。今日はなんだか体が赤いです。
透視度が良くて興奮してるんでしょうか。

そんなわけで二本目は本気で遊んだ一本でした。


08/10/12 ③波左間 高根

 ショップ 波左間海中公園/萩原慎司
 天候 はれ 気温:24.5℃ 風:北1.5m
 海況 水温:22.6℃ 透視度:10m
波:0.5m 流れ:なし うねり:なし
 時間 14:41~15:26 45分間
 水深 MAX:20.9m AVE:16.1m

本日最後のポイントは、高根にあるお花畑です。
こちらのポイントは変態ご用達ということで、JURIAさんは3本ここでいいらしい・・・

もう好き勝手やりましょう! なんか見つけたらとりあえず呼べ! てなわけで変態ダイブ開始~。
潜降してすぐにワカヨウジ発見! いきなりタンク叩きまくりじゃ~!

みんなが来たところでカメラの電源を・・・と思ったらいきなりヨウジを鷲掴みにされました。
ええ~!!!! と思っていたら卵チェックだったそうで・・・ びっくりしますよ・・・

少し進むとザラカイメンカクレエビ。

あのカイメンの穴に棲んでるエビさんです。
ザラカイメンの筒を下からニュニュっと押していくと段々出てくるようです。

すぐ横にサキシマミノウミウシのペア。

流れのせいでくっついている藻が重なってしまって難しかったです。
しかも今回陸にPCU-01を忘れてしまいました、無念。

その後みなさんは根の上を進んでいったので、私ははずれて根沿いの砂地を捜索。
するとお散歩中のセスジミノウミウシ発見。

薄紫がきれいなウミウシです。

みなさんがセスジを撮ってる間にホタテウミヘビ発見。

こいつはどうしたら面白く取れるんだろう。

最近いなくなっていたミナミハコフグygも戻ってきたみたいです。
でも私は今回パス。ミナミはいつ撮っても同じような写真にしかならないので最近飽きてきてるんですよね・・・
すぐ近くにいたアカヒトデに、2mmほどのヒトデヤドリエビを発見!
しかしまたすぐそこで見たことないベラの幼魚発見!
ぬぬ~・・・ 動く方優先だ! とムナテンベラygを撮影。

動くベラygでも、液晶が大きいと撮影が本当に楽です。
一通り撮り終えて、ヒトデを見ると・・・あれ・・・いない・・・

しょうがないのでそばにいたウミシダをさぐってみると、やはりいましたコマチコシオリエビ。
しかし呼ばれる・・・しょうがないんでウミシダ持って移動。
赤いヤギでスミレコボレバケボリ。

ものすごく覚えにくい名前です。間違ってないかな。
ポリプそっくりの外套膜で、とてもきれいなタカラガイです。

よしこれでコマチに集中! と思ったらまた呼ばれる!
まっ黄色のウミシダに、ウミシダカクレエビ。

小さいし、色が鮮やかすぎてピントを合わせづらいです。

ようしこいつもクリアしていよいよコマチ! ともったらダイコンが怒ってます・・・
ものすご~く中途半端なところでコマチを諦め浮上の途につきました。

今回は二台のカメラの進水式でしたが、双方共になかなかいい仕事をしてくれていました。
ただ、PT-037は一回水中でバックルが外れてしまうハプニングが。
幸いダブルバックルなので水没はしませんでしたが、注意が必要ですね。
それと、水温22度でウェットで行きましたが、結構ヘイキ。
これはいいデータになります。


inserted by FC2 system